病院や、整骨院でも
良くならなかったあなたへ
このようなお悩み
\ございませんか?/
- 病院でリハビリを続けたが変わらない。
- 整骨院で背骨ボキボキ…、変わらない。
- 筋肉筋膜マッサージ受けても結局ダメ…
- まだお尻から太ももがズキズキ…
- ふくらはぎにまでシビれと痛みが…
- 立ち上がる時にお尻と脚が痛い
- 本当の原因を知って早く元気になりたい
- もう再発はイヤ。この先も普通に動きたい
そのお悩み、
当院にお任せ下さい!
まずは
当院で施術を受けた方の
実際の喜びのお声から
~その一部をご紹介します~
「先生、スゴ~い」 (坐骨神経痛の施術 before → after ) 数か月前からの坐骨神経痛でお悩みの40歳女性。「お尻から脚にかけて痛くて整体へ通っていたんですが全然改善されなかったんです。そこからさらにひどくなって日常生活で我慢できなくなって来させてもらいました。先生の整体をうけていたら毎回変化がみえてすごく楽になっていきました。嬉しい-。」(43秒) ※効果には個人差があります |
「病院でも驚かれる結果で!頑張った甲斐がありました。」
腰に起こった激痛で病院に入院して。ひどい腰痛でした。そこからヘルニアになって、医師から術しかもう方法がないといわれてきました。絶対に手術だけはイヤ!と思っていて。 仕事もあるし家事もあるしで、初めはお尻~脚への痛みと痺れ(坐骨神経痛)が強くてしんどかったんですが、施術を受けて毎日コツコツと改善プログラムをこなしていくと、症状がなくなっていって。数か月後の検査ではヘルニアが吸収されていると言われて!びっくりしました。うれしかったです! (Mさん) ※効果には個人差があります |
「長年、お尻も腰も股関節も痛くて。それがなくなって嬉しいです!」
Q.今回はどのようなお悩みでこられましたか? Q.今までは対策をしてこられたのですか? Q.ウチの整体プログラムを受けていってもらっていかがでしたか? (N.Yさん) ※効果には個人差があります |
そもそも
坐骨神経痛って何?
↓動画で解説↓
じっくり解説しています。
さらに
坐骨神経痛について
詳しくみていきましょう
坐骨神経痛が他で良くならない理由
・マニュアル通りの整体施術
整体整骨の会社で用意されたマニュアル通りに全員同じ問診や検査をやって、電気や筋肉筋膜マッサージやボキボキ、コンコン叩いて整体をしても、その時は良くても解決することになりません。
・電気治療
電気療法で、場合によっては一時的に痛みを緩和させることもあります。ただ、鎮痛効果が認められているとはいえ、ただ痛いところへ電気を流していっても表面的で一時的なものでしかありません。一時的を希望するならそれでOK。でも根本的な解消を望むなら、どうでしょうか。
・単にマッサージする
筋肉をほぐすこと自体は、原因によっては非常に有効な場合があります。ですが、あなたの不調は本当に筋肉(筋膜)をもみほぐすだけで解決するものなのかどうか。筋肉だけが原因ではないことは山ほどありますし、場合によっては悪化を招くことにもなります。要はあなたに必要な状態かどうかです。
痛み止め薬、湿布、注射
痛みを一時的に感じなくする最も効果的なものは“薬物投与”であることに間違いはありません。ですが、それが根本的な解決につながるかを考えなければいけないでしょう。薬効によって一時的な痛みの緩和を望むなら、その効果が期待できます。
ストレッチ
伸ばすことがあなたのカラダの状態に適していればOK、反対に評価(はっきりさせることを)せずにむやみに伸ばすことはおススメできませんし、むしろ筋肉を伸ばすことで悪化する場合もあるからです。当院では、ヨガ講師の方が坐骨神経痛で来られることもあります。Youtubeにある体操の大部分は、坐骨神経痛に対してストレッチを有効として紹介してしまっているのが現状です。
モノを使って叩く
どんなに優しい力であっても「人の手よりも硬いモノ」を使って「叩く」と、人が持つ「反射」が生まれて、たまたまマシに感じるようになったり、一時的に有効に感じることがあります。ですが、これは残念ながら原因を見極めて体を良い状態にしているものではありません。日本の多くの○○療法といわれるものは、この反射というヒトが持つ反応を利用した一時的なものほとんどです。
整体や整骨の見立て間違い
「整骨院や整体へ行ったら、みんなに“歪んでいる”とか”筋肉が硬いから”など同じことを言っていて嘘っぽくて信用できない。それは無理があるやろ…」と言って来られる方は多いです。問題となるのは、人によって違う原因があって対処方法が違うはずなのに、ハッキリそれを見極められずに、結局は皆に同じようなことを繰り返したりすることにあります。
万が一それで良くなったことがあっても、それはたまたま…だったかもしれません。
坐骨神経痛の症状について
上の解説動画でも詳しく説明していますが、腰付近からでる多くの神経の束が、下へ向かってホウキのように分かれていくその中で、坐骨神経は最も太い神経です。さらにその線は枝分かれしますが、腰から足先にまで線路のように走っています。
その神経がどこかで機能を阻害されることで、腰やお尻、太もも、ふくらはぎ、足の先など、支配領域のどこかで痛み出してしまう(ダブルでクラッシュしている)状態のことを坐骨神経痛と総称されているのが一般的です。お尻が痛いから全て坐骨神経痛というわけではありませんし、全ての原因がお尻にあるというわけではありません。
坐骨神経痛の原因とは
坐骨神経痛は、疾患の症状としておこる場合もありますが、生活習慣動作によってカラダに変調をきたして、それが原因で起こることがかなり多いです。なぜ・どこの箇所が発生源かは、細かく人によって違いますが、あなたの筋肉や骨格部分、他の組織によって引っ張られて押さえられるように阻害されることで起こることが多いです。
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症など疾患から起因して起こることも多くありますが、血管の血流障害が原因でも似たような症状をおこしたりもします。また、原理は違って糖尿病などで本当に手足の抹消神経が障害されて出る、しびれ・痛みの症状の一つ(抹消神経障害)にも似ている場合がありますので、間違えないように正しく見立てて見分けてから処置を開始することが大切になります。
簡単!セルフで坐骨神経痛のチェック方法
痛みやシビレを感じる場所:
● お尻
● 太ももからひざの裏や外あたり
● ふくらはぎの外側付近
● 足へ向かって足の甲やウラ付近
↓
あなたに大事な坐骨神経痛チェック方法を2つお教えします。
チェック・1
この姿勢をとってみて、太もも裏に痛みやシビレが出るか出ないかで坐骨神経痛があるのか見ることができる簡単なチェック法です。無理をせず、少しずつ伸ばしていきましょう。これは坐骨神経痛の際の有効な体操にもすることができますので、ぜひやってみてください。
チェック・2
Bも同じく坐骨神経痛のチェックです。一人で行う場合は、座って片足を伸ばします。そこで足先をつかんでもう片方の手を後頭部にそーっと添えます。その際に痛みやシビレ感をチェックします(上段の写真)。ちなみに足をあげただけで、痛みで体が後方へ逃げてしまう場合(下段の写真)はかなり良くない状態のこともあります。(ヘルニア疑いの診断を受けている場合は、このセルフチェックB(上段の写真)は勧められません。痛みの具合で無理のないように行ってください)
当院ではこのように改善します
多くの方を改善へ導いている当院が大切にしているのは、①あなた個別の身体状態を正しく見立てた上で色々な方向から仮説を立て、②そこで知りえた情報から整体における検査をして原因を導き出して、③整体施術を行う。この流れです。
当院での進め方をご説明します
1)独自のお見立て(カウンセリング)
まず初回は、私の知識と経験で、あなたのお体の状態を総合的に細かく把握する方法を採用。しっかり時間をかけておこないます。
2)検査の重要性
マニュアル通りの検査で、“歪んでいる”、“固くなっている”“右に回りにくい、左が固い”といった決めごとのようなセリフは検査といえませんし、それで全ては分からないはずです。
当院では、カウンセリングで導き出したことから、触れて、優しく動かしていきながら詳しく見ていきます。より細かな動作の検査から歩きの検査まで行い、最後に総合的な判断をしてきます。
ここでの見立ては、当整体で出来うる範疇を規定していきます。(この時点で、私どもの施術で達成できる範囲というものが見えてきます。)目に見えない病的な部分/レッドフラッグ(潜在的な病理的異常)などがないかも問われてきます。そこから、不安な状態をなくして施術へ入ります。
3)当院の良くなるための整体と対処法
1)、2)を元に施術を行います。施術自体はソフトに関節、筋肉を中心に触れつつ、神経の特性を利用しつつ施術を行っていきます。
多くのスタッフで営業している大型チェーン店でよくある“●●療法、○○式整体”、のように決められた施術方法をあなたを当てはめることはできません。あなたの状態と不調の原因に合わせて多くの手技から選択していきます。
それでは当院での
改善方法の説明動画を
ご覧ください
↓
さらに当院では、10年経っても元気に動けるカラダへと導きます
健康寿命という言葉もありますが、元気な状態のまま一生を過ごせるかどうかは非常に重要な問題です。しかし残念なことに、不自由な身体を抱えて将来の生活を過ごす方も少なくありません。
皆さん、目先の痛みを何とか解消して良くなったと思っても、また1か月後…1年後…と、また意味もわからず不調を繰り返すといった経験はありませんか?それは、根本的には生活もカラダも何も変わっていないからかもしれません。
当院の目的は、あなたの痛みを解消するだけではなく、あなたがそれを望むのであれば、その先にある健康な日々を作り上げる手助けを100%することです。
そこで当院では、「10年たっても、さらに20年たっても痛みのない元気に動けるカラダをつくる!」というコンセプトのもと、痛みが出ない体を作っていくための、他にあまり例を見ない独自のサポートプログラムを提供しております。
それは、よく見るようなストレッチや筋トレといったYoutubeでも見られるようなものではなく、動作や運動指導のプロでもあった院長が作り上げてきたものです。あなたの症状や身体の状態に合わせた個別のメニューを提供します。
1月31日までに
\ ご予約申込の方に限り /
根本改善整体コース
初回限定 2,980円
【通常】初見料2,980円+施術料6,600円~のところ
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※初回に問診・検査をしっかり時間をかけて実施します。
その上で必要な治療の回数や期間等計画をお伝えしていきます。
まだまだ沢山の
お客様から喜びの
声が届いています
当院が選ばれる
他とは違う7つのポイント
①歴20年以上の院長自らが担当
当院では豊富な臨床経験と実績を持つ院長が施術を担当しています。多くの専門家やアスリートからも推薦される整体をご体感ください。 → 院長紹介ページ
②症状の原因を特定することに長けた院長があなたの状態を丁寧に正しくお見立てします
あなたの痛みや不調の本当の原因を特定することが非常に重要です。独自のカウンセリング方法を駆使した原因究明のために多くのお時間を頂きます。
③的確に不調原因を見極める10の検査法
あなたの状態に合わせて、10の検査法を用いつつ、いろいろな角度からスクリーニング(原因の選別)を行います。
④ソフトで的確な整体施術が評判
多くの整体師の先生にお伝えしている技術で強力に改善のお手伝いをします。身体に負担をかけるような危ない施術は行いません。
⑤プロの運動指導者からのあなただけへの個別メニュー
プロの運動指導者でもあった院長が処方した正しい改善方法を提供することが出来ます。
⑥丁寧できめ細かなサポート体制
あなたのお悩みを一緒に改善するために、いつでもあなたの質問にお答えしつつ的確なアドバイスを続ける環境を提供します。
⑦完全予約制で、あなたのお悩みを個別でお聞きするひとり空間
あなたのお悩みをお聞きするには最適なプライベート空間です。完全予約制の為、お待ちいただく無駄な時間もございません。
最後に。
これまで受けてきた整体院・整骨院や、通ってきた病院では改善しなかったというあなた。当院は、市内のみならず関西圏の範囲でご紹介をいただくほど、坐骨神経痛の方を多く見せていただいており、改善成功の実績数は長年もあるため他と比較して多いかと思います。
今回、あなたが当院HPをご覧になっているということは、もしかしたら「どこに通っても自分の地域にはちゃんと見てくれるところがない。良くなってはいない。」といった方かもしれません。
一つしかないあなたの大切なカラダです。お悩みが解決しないのであれば、一度当院にご相談ください。
坐骨神経痛 Q&A
施術時に“よくある質問”です。どうぞ参考になさってください。
Q・なぜ太ももや・ふくらはぎも痛いの?
A・坐骨神経は背骨から骨盤にかけての部分からニョキニョキと電車の線路のように足先にまで伸びています。下へ延びる一本の線路のどこかで事故をおこしたら、その影響を線路上のどこかで同じように事故の影響を受けているというイメージを持ってください。
Q・病院で「坐骨神経はずっと続く」って…
A・疾患から起こるもの以外では、そんなことはありません。療養期間の長短は人それぞれありますが、キチンと対処をすれば9割以上は良くなっています。
Q・自分で出来る対策を知りたい
A・オペ対象のレベルのもの以外で、誰でも簡単に出来る対策をお教えします。多くの坐骨神経痛は、あなたの生活習慣から発症する生活習慣病。まずは、あなたの生活で坐骨神経症状がでているかもしれない動き、いわゆる負担になっていると判断される動きを改めてみてください。解決に向けてとても大事な一歩となります。
Q・SNS動画やインスタの体操は効くの?
A・答えはとても簡単です。それは、あなたの状態によります。人それぞれということですね。いくら良い体操やセルフケアでも、あなたの状態にマッチングしていなければ意味がないばかりかヒドくなる人もいます。
Q・施術は何回も必要ですか?
A・それには3つのことがポイントとなります。①状態(重症度レベル)、②その人が持つカラダ(の回復力、治癒力)、そして③生活動作の中身によります。施術はそれらをすっ飛ばせる魔法ではないので、年齢、性別、歴史、毎日の仕事、日々の意識、基礎状態(姿勢や重さなど)など、人によってさまざまな要素が関係していきます。
人によっては早期数回でなくなる場合もあれば、深く深く原因が蓄積しているために長い期間をかける必要がある場合もでてきます。あとは、整体の先生の力量は勿論大事かと思います。
回答者:院長 柳川敦則
- 柔道整復師
- 日本体育協会公認・上級コーチ
(現・日本スポーツ協会公認・コーチ4) - 日本サッカー協会公認 A 級コーチ(U-12)
1月31日までに
\ ご予約申込の方に限り /
根本改善整体コース
初回限定 2,980円
【通常】初見料2,980円+施術料6,600円~のところ
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※初回に問診・検査をしっかり時間をかけて実施します。
その上で必要な治療の回数や期間等計画をお伝えしていきます。