このようなお悩み
\ございませんか?/
- 基本的に、何年も前から腰回りが弱い…
- お尻や脚に痛みやシビれが出てつらい
- 病院でリハビリを続けたが変わらない。
- 整骨院で電気やハリでも変わらない。
- 整体でマッサージ受けても結局ダメ…
- 薬や注射に頼りたくない
- 人に気を遣わずにキビキビと動きたい
- もう諦めていたけど、やっぱりイヤだ
そのお悩み、
当院にお任せ下さい
まずは、
当院で施術を受けた方の
実際の喜びのお声を
ご覧ください
なぜ?当院の施術で
こんなにも脊柱管狭窄症が
改善されるのか?
脊柱管狭窄症が他で良くならない理由
脊柱管狭窄症状の中には、感覚の鈍麻や麻痺、排尿障害など、放置できない神経症状が強く出ていたり、医師からは「明らかに構造が破壊されていて手術が必要」と診断される例がありますので、その場合は専門機関としての病院に任せるべきです。ですが、実は手術適用の例はそこまで多くはないと言われています。多くは他の部分に原因があることが分かっています。
また、病院以外の整骨や整体院などでも同じことで、本当の原因を掴まずにマッサージや電気など当ての外れたような施術を進めている限り、良くなっていくことはありません。
脊柱管狭窄症の症状について
以下のような症状はありませんか?
- お尻から足先までの間にでるしびれや痛みがある。
- 数メートル歩くと辛くなり、休むとまたしばらく歩けるといった「間欠性跛行」(かんけつせいはこう)の症状が出ている
- 休む際に、前かがみ姿勢をとると一時的に楽になる自転車は楽だけど、自分で腰を起こして歩きだすとシビレや痛みでつらい。
脊柱管狭窄症には、このような方が多くおられます。
症状に気づいたら、なるべく早めの対処をお勧めいたします。
脊柱管狭窄の原因とは
例外もありますが、脊柱管狭窄症の多くは経年で体が壊されていき、体力的にも衰えがみられる老年期に入った頃に症状が現れ始めることが多いです。原因は、”長年の体の錆びつきや体の劣化”が関わっていることが大多数です。
脊柱管狭窄は、ぎっくり腰のように急に発症するものではありません。痛みや歩きづらさを感じて病院で確定されることが多いですが、それは「今」発症したわけではなく、長年の負担が蓄積した結果なのです。
なぜ脊柱管狭窄症の痛みが出るのか?
背骨の内側には、もともと狭いホースのような形の「脊柱管」があります。そこに日常生活の中で不均衡な力が繰り返し加わることで、少しずつ狭くなっていきます。
さらに、加齢とともに水分が減り、背骨や骨盤が錆びついてしまったり、正しくない体の動きが蓄積してしまうなどにより、脊柱管はより狭くなります。
これはまるで、鍾乳洞が長い年月をかけて空洞を狭くしていくようなものです。結果的に、健全に働いているはずの神経に障害を与え、痛みやしびれが出てくることがあります。
2013年、和歌山県立医科大学が行った大規模な研究によると、50歳以上の約1,000人を対象にMRI検査をした結果、約80%に中等度以上の脊柱管狭窄が確認されました。しかし、実際に症状があったのは、たったの10%だったのです。
つまり、脊柱管が狭くなっているからといって、必ずしも痛みやしびれが出るわけではないということ。逆に言えば、手術をしても本当の原因が別にある場合、症状が改善しないこともあるのです。
画像で脊柱管狭窄症と確定されても、安易に手術を選ぶ前に、本当にその痛みの原因が脊柱管狭窄なのかを見極めることが大切です。
当院ではこのように改善します
これまで多くの方を改善へ導いてきた当院が、施術で大切にしていることをご説明します。
当院の改善法について
1.独自のお見立て(カウンセリング)
初回のカウンセリングでは、院長の知識と経験を活かし、あなたのお身体の状態を総合的に詳しく把握します。しっかりと時間をかけ、細かく状態を確認することで、あらゆる方向から症状の原因について仮説を立てていきます。
2.検査により原因を解明
カウンセリングで導き出した情報を元に、実際にお身体に触れ、優しく動かしながら詳しく検査を行っていきます。細かな動作のチェックから歩行検査まで行い、最後に総合的な判断をしてきます。
検査結果をもとに、当院の整体で提供できる施術の範囲を明確にし、目に見えない病的な部分/レッドフラッグ(潜在的な病理的異常)がないかも確認します。あなたのご不安を取り除いたうえで施術へ入りますので、ご安心ください。
3.当院オリジナルの「良くなるための整体」
検査結果をもとに、あなたに最適な施術を行います。当院の施術は、一時的な症状の緩和ではなく、根本的な原因を改善し、本当に健康で元気に動けるお身体を取り戻していただくことを目的としています。使用する手技はすべて、神経や筋肉、関節の特性を活かす方法で、身体に優しく負担をかけずにアプローチしていきます。
具体的には、筋肉や関節の緊張をほぐし、神経への圧迫を軽減するために、関節の可動域を広げる手技や、筋肉のバランスを整えるアプローチを組み合わせます。また、脊柱管狭窄症特有の神経圧迫に対しては、神経系の調整を意識したアプローチを行い、お身体を総合的にサポートします。これにより、痛みやしびれを軽減し、日常生活に支障をきたす不調を根本から改善します。
多くのスタッフで営業している大型チェーン店などでよくある“●●療法、○○式整体”のように、あらかじめ決まっている施術方法をあなたに当てはめることはいたしません。当院でおひとりお一人の状態と不調の原因に合わせて、数ある手技の中から最適な施術を選択していきます。
つらい脊柱管狭窄症の症状にお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。
※さらに、当院では施術で痛みを取り除くだけでなく、その先にある「健康な日々」を実現するためのサポートもご希望の方に対して行っています。 「10年たっても、さらに20年たっても痛みのない元気に動けるカラダをつくる!」というコンセプトのもと、痛みが出ない体を作っていくための、他にあまり例を見ない独自のサポートプログラムを提供しております。 一般的なストレッチや筋トレ筋トレといったYoutubeで見られるようなものではなく、動作・運動指導のプロでもある院長が、あなたの身体の状態に合わせたオーダーメイドのメニューをご案内します。 ご興味がある方はお気軽にご相談ください。痛みを繰り返さない身体を、一緒に目指しましょう! |
8月31日までに
\ ご予約の方に限り /
根本改善整体コース
初回限定 2,980円
【通常】初見料2,980円+施術料6,600円~のところ
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※初回に問診・検査をしっかり時間をかけて実施た上で、
次回以降必要な回数や期間等の計画をお伝えしています。
※学生以外・急性のぎっくり症状以外が対象となります。
まだまだ沢山の
お客様から喜びの
声が届いています
「重度の痺れと痛みで3分と立っていられなかったのが、今ではまた山を登れるまでに!」
当初、整形外科の検査によって椎間板ヘルニアとの診断をうけておられました。 こちらへ来られた頃には、その痛みで生活もままならない状態でした。 ところが、施術プログラムを倦まず諦めずに最後まで続けていかれることによってどんどん歩けるようになっていかれました。 (Nさん) ※効果には個人差があります |
「はじめは15分も歩けなかったのに、今では1時間ほど毎日歩きます!」
2年前に脊柱管狭窄症で病院にかかられてきた70歳の男性。いったん回復したと思っていたら再発し、1年半もの間ずっと間欠性跛行がでて10分15分したらまた痛くなりの繰り返し。 そうした経緯で当院へたどり着かれました。そこからプログラムを開始されていました。 (Cさん) ※効果には個人差があります |
「あれだけ歩けなかったのに、今では杖なしでも歩けるようになりました」
60年以上のゴルフ歴があった80代男性。これまで普通に生活してきたつもりなのに… (Sさん) ※効果には個人差があります |
「80代ですが、今では1日5000歩は軽く歩けます」
長年、座りっぱなしの仕事生活を続けてこられた80代の男性。整形外科にかかってこられるも、徐々に症状が悪化し歩けないほどに。 Q・当院へこられて、一緒に頑張ってこられましたが、いかがでしたか? (Nさん) ※効果には個人差があります |
「杖をついても歩けませんしたが、これで安心です。」
Q・今回はどういったお悩みでしたか? Q・ここまで長く通院されてきていかがでしたか? (Kさん) ※効果には個人差があります |
「痛くて歩けなかったんですが、今では自信もっていけます!」
Q・今回はどういったお悩みでしたか? Q・ここまでプログラムをこなしてこられていかがでしたか? (Nさん) ※効果には個人差があります |
当院が選ばれる
他とは違う7つのポイント
①歴20年以上の院長自らが担当
当院では豊富な臨床経験と実績を持つ院長が施術を担当しています。多くの専門家やアスリートからも推薦される整体をご体感ください。 → 院長紹介ページ
②症状の原因を特定することに長けた院長があなたの状態を丁寧に正しくお見立てします
あなたの痛みや不調の本当の原因を特定することが非常に重要です。独自のカウンセリング方法を駆使した原因究明のために多くのお時間を頂きます。
③的確に不調原因を見極める検査法
あなたの状態に合わせて、多くの検査法を用いつつ、いろいろな角度からスクリーニング(原因の選別)を行います。
④ソフトで的確な整体施術が評判
多くの整体師の先生にお伝えしている技術で強力に改善のお手伝いをします。身体に負担をかけるような危ない施術は行いません。
⑤プロの運動指導者からのあなただけへの個別メニュー
プロの運動指導者でもあった院長が処方した正しい改善方法を提供することが出来ます。
⑥丁寧できめ細かなサポート体制
あなたのお悩みを一緒に改善するために、いつでもあなたの質問にお答えしつつ的確なアドバイスを続ける環境を提供します。
⑦完全予約制で、あなたのお悩みを個別でお聞きするひとり空間
あなたのお悩みをお聞きするには最適なプライベート空間です。完全予約制の為、お待ちいただく無駄な時間もございません。
脊柱管狭窄症 Q&A
施術時に受けることがある質問をまとめました。どうぞ参考になさってください。
Q1. 手術をしたのに痛みが残るのはなぜ?
A.脊柱管狭窄があるからといって手術を選択する例も多くありますが、必ずしも痛みの原因がすべてそこにあるとは限りません。
手術で神経の圧迫が改善しても、筋肉や関節、他の部位が原因で問題が残っている場合は痛みが続く可能性があります。
まずは主治医とよく相談したのち、解決しなければ信頼できる整体などで幅広いケアを検討しましょう。
Q2. 病院で「脊柱管狭窄症はずっと続く」と言われましたが、治らないのでしょうか?
A.一度狭くなった部分はそのままです。ただ、重度の神経障害がなければ、多くの方は適切なケアや生活改善で症状が軽減し、日常生活が快適になる例が多数あります。
Q3. 病院の先生によって診断やアドバイスが違いますが、どうすれば?
A.医師や施術者の方針・経験によって診断や治療方法が異なることはよくあります。
最終的には「自分が納得できる」「信頼できる」と感じる先生に相談し、一緒に改善を目指すことをおすすめします。それでも納得できなかったり、解決しない場合は場合は、整体など代替医療の活用も検討しましょう。
Q4. どんなケアや施術が一番効きますか?
A.「誰にでも効く都合の良い方法」は、実際にはありません。あなたの状態に合わせて、個別に施術や運動対策法を選ぶことが大切です。
Q5. 自分でできる対策・予防法はありますか?
A.まずは日常の姿勢や動きのクセを見直すことが大事です。無理な姿勢・長時間の同じ姿勢を避け、痛みや違和感が出る動きはしばらく控えましょう。続けていくことで、負担が減り、症状が落ち着くケースも多くありますが、老化でだれでも起こりえますので、解決しそうになければ、まずはご相談してください。
Q6. 動画やSNSの体操・セルフケアは効きますか?
A.セルフケア動画やネットの情報は参考になることもありますが、必ず「自分の状態に合っているか」を確かめてから行いましょう。そうした理由から考えて、単にセルフケアだけを紹介している動画は、冷静になってひとまずやめておきましょう。合わない動きは逆に悪化させることもあります。
Q7. 何回くらい施術が必要ですか?
A.回数や期間は、年齢・体力・回復力・生活習慣・症状の深さによって違います。軽症なら数回で楽になる場合もありますが、長期間の負担がたまっている場合は、じっくり時間をかけて体質や姿勢を整えることが大切です。一人ひとりに合った最適なプランをご提案します。
8月31日までに
\ ご予約の方に限り /
根本改善整体コース
初回限定 2,980円
【通常】初見料2,980円+施術料6,600円~のところ
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※初回に問診・検査をしっかり時間をかけて実施た上で、
次回以降必要な回数や期間等の計画をお伝えしています。
※学生以外・急性のぎっくり症状以外が対象となります。
自分でできる!脊柱管狭窄症のセルフチェック&対策
脊柱管狭窄症のセルフチェック法
当院で脊柱管狭窄症の症状を画像以外で分析する際は、歩き方(歩容)を重要な分析材料としています。
ご自身でも確認できることがいくつかありますので、ご紹介します!
参考:当院がオススメする脊柱管狭窄症のセルフチェック法
<歩き方チェック時のポイント>
|
ご自身でできる脊柱管狭窄症の対策ポイント
普段の生活で意識すると良い点をまとめました。
- 就寝時は横向きの方が姿勢が楽になりお勧めです。
- 椅子に座る時は足が地面につくものを選びましょう。
- 長時間地べたやソファに座らないようにしましょう。
- 無理に良い姿勢をとろうと背筋を伸ばして歩こうとすると、痛みが強くなりがちです。
※反りすぎるのは逆効果なので、伸ばしすぎないよう注意しましょう!
ただし、痛みが強い場合は無理をせず、早めに専門家へご相談ください!