「ボディサポート高槻あつ整体院」で本当に健康なお身体へ

脊柱管狭窄症

 

川西市で唯一!

 


このようなお悩み

\ございませんか?/

  • 基本的に、何年も前から腰回りが弱い…
  • お尻や脚に痛みやシビれが出てつらい
  • 病院でリハビリを続けたが変わらない。
  • 整骨院で電気やハリでも変わらない。
  • 整体でマッサージ受けても結局ダメ…
  • 薬や注射に頼りたくない
  • 人に気を遣わずにキビキビと動きたい
  • もう諦めていたけど、やっぱりイヤだ

↓

そのお悩み、
当院にお任せ下さい

 

 

まずは、
当院で施術を受けた方の
実際の喜びのお声
ご覧ください

↓

「痛みと痺れで5分で休憩していたのが、歩けるように!」

今まで歩くとお尻から脚に痛みとしびれで歩くにくくて…。整形外科で脊柱管狭窄症といわれ、薬とリハビリ。良くならず来ました。
最初は、歩き始めは5分位で痛みが出て、立ち止まって、少し前かがみになって休憩して。
そこからプログラムを続けて施術の回数を重ねていくと、徐々に腰の痛みもなくなっていきました。そして歩けるようになっていきました。
最近杖を突いている人を多く見かけるようになったんですが、先生のところを紹介したいなと思いました(笑)

(Nさん)

※効果には個人差があります

「毎朝痛くてうずくまっていたのが、今ではスタスタ歩けるように!」

整形外科で脊柱管狭窄症と診断された、普段はフラメンコをされている70代女性。
毎朝、起きて歩こうとするとお尻から太もも、足先にかけて痛くて痺れて歩けない…、靴下も履けない…。歩けなくなったらどうしよう。そうした思いからこちらへ来られていました。
施術後は、当院で行っていただく独自プログラムを一定期間こなされていきました。そこから徐々に痛みが減り、今ではすたすた歩けて家事もできるように。さらに大好きだったフラメンコも再開できるのでは?というところまで強くなっていかれました。

(Iさん)

※効果には個人差があります

「普通に歩けるということはすごい幸せなことと感じました!」

脊柱管狭窄症と判断され「整形外科病院で1年間以上リハビリなどいわれたとおりにやってきたにもかかわらず、思いのほか良くならなかった。」という訴えの60代男性。とうとう手術も考えて、最後に当院へに来ていただいていました。ご本には自己分析も鋭く、やるべきことをお伝えすると、非常に論理的思考をもって黙々と行うべきことを毎日コツコツこなされていきました。すると、驚くほどの成果をあげていかれました。そのインタビューです。

(Yさん)

※効果には個人差があります

「お尻への痛みが強く出ていましたが、もう大丈夫(笑)」

6D7DC829-200C-43BF-A390-853CCBB2C5D2Q・今回はどういったお悩みでしたか?
A・1日座り仕事をしてさらに車で座って、という生活を続けていました。脊柱管狭窄症で坐骨神経痛も出てきていました。京都から寄せてもらっていました。

Q・ここまでプログラムをこなしてこられていかがでしたか?
A・実はダイエットもやらせてもらっていました。年齢的に痩せすぎてはいけないと先生から言われましたが、出来る限りやりたいなと思ってお願いしました。じっくり計画をしてもらって10か月ほど行いましたが、施術をうけていって脊柱管狭窄症も気にならなくなってきて、ダイエットも70歳を超えて6㎏もスリムになりました。特にきついこともせず毎日欠かさずご指導いただいたことをやって、それを見てもらいながら過ごしていたら出来ました。でも今年は本当に良く脚を使って歩きましたよー。

(Fさん)

※効果には個人差があります

 

 

推薦バナー

 

セミナーバナー

 

 

なぜ?当院の施術で
こんなにも脊柱管狭窄症
改善されるのか?

 

脊柱管狭窄症が他で良くならない理由

腰

脊柱管狭窄症状の中には、感覚の鈍麻や麻痺、排尿障害など、放置できない神経症状が強く出ていたり、医師からは「明らかに構造が破壊されていて手術が必要」と診断される例がありますので、その場合は専門機関としての病院に任せるべきです。ですが、実は手術適用の例はそこまで多くはないと言われています。多くは他の部分に原因があることが分かっています。

また、病院以外の整骨や整体院などでも同じことで、本当の原因を掴まずにマッサージや電気など当ての外れたような施術を進めている限り、良くなっていくことはありません。

 

脊柱管狭窄症の症状について 

腰

以下のような症状はありませんか?

  • お尻から足先までの間にでるしびれや痛みがある。
  • 数メートル歩くと辛くなり、休むとまたしばらく歩けるといった「間欠性跛行」(かんけつせいはこう)の症状が出ている
  • 休む際に、前かがみ姿勢をとると一時的に楽になる自転車は楽だけど、自分で腰を起こして歩きだすとシビレや痛みでつらい。

脊柱管狭窄症には、このような方が多くおられます。
症状に気づいたら、なるべく早めの対処をお勧めいたします。

 
 

脊柱管狭窄の原因とは

施術例外もありますが、脊柱管狭窄症の多くは経年で体が壊されていき、体力的にも衰えがみられる老年期に入った頃に症状が現れ始めることが多いです。原因は、”長年の体の錆びつきや体の劣化”が関わっていることが大多数です。

脊柱管狭窄は、ぎっくり腰のように急に発症するものではありません。痛みや歩きづらさを感じて病院で確定されることが多いですが、それは「今」発症したわけではなく、長年の負担が蓄積した結果なのです。

 

なぜ脊柱管狭窄症の痛みが出るのか?

背骨の内側には、もともと狭いホースのような形の「脊柱管」があります。そこに日常生活の中で不均衡な力が繰り返し加わることで、少しずつ狭くなっていきます。

さらに、加齢とともに水分が減り、背骨や骨盤が錆びついてしまったり、正しくない体の動きが蓄積してしまうなどにより、脊柱管はより狭くなります。

これはまるで、鍾乳洞が長い年月をかけて空洞を狭くしていくようなものです。結果的に、健全に働いているはずの神経に障害を与え、痛みやしびれが出てくることがあります。

2013年、和歌山県立医科大学が行った大規模な研究によると、50歳以上の約1,000人を対象にMRI検査をした結果、約80%に中等度以上の脊柱管狭窄が確認されました。しかし、実際に症状があったのは、たったの10%だったのです。

つまり、脊柱管が狭くなっているからといって、必ずしも痛みやしびれが出るわけではないということ。逆に言えば、手術をしても本当の原因が別にある場合、症状が改善しないこともあるのです。

画像で脊柱管狭窄症と確定されても、安易に手術を選ぶ前に、本当にその痛みの原因が脊柱管狭窄なのかを見極めることが大切です。

 

 

当院ではこのように改善します

施術

これまで多くの方を改善へ導いてきた当院が、施術で大切にしていることをご説明します。

当院の改善法について

1.独自のお見立て(カウンセリング)

初回のカウンセリングでは、院長の知識と経験を活かし、あなたのお身体の状態を総合的に詳しく把握します。しっかりと時間をかけ、細かく状態を確認することで、あらゆる方向から症状の原因について仮説を立てていきます。

2.検査により原因を解明

カウンセリングで導き出した情報を元に、実際にお身体に触れ、優しく動かしながら詳しく検査を行っていきます。細かな動作のチェックから歩行検査まで行い、最後に総合的な判断をしてきます。

検査結果をもとに、当院の整体で提供できる施術の範囲を明確にし、目に見えない病的な部分/レッドフラッグ(潜在的な病理的異常)がないかも確認します。あなたのご不安を取り除いたうえで施術へ入りますので、ご安心ください。

3.当院オリジナルの「良くなるための整体」

検査結果をもとに、あなたに最適な施術を行います。当院の施術は、一時的な症状の緩和ではなく、根本的な原因を改善し、本当に健康で元気に動けるお身体を取り戻していただくことを目的としています。使用する手技はすべて、神経や筋肉、関節の特性を活かす方法で、身体に優しく負担をかけずにアプローチしていきます。

具体的には、筋肉や関節の緊張をほぐし、神経への圧迫を軽減するために、関節の可動域を広げる手技や、筋肉のバランスを整えるアプローチを組み合わせます。また、脊柱管狭窄症特有の神経圧迫に対しては、神経系の調整を意識したアプローチを行い、お身体を総合的にサポートします。これにより、痛みやしびれを軽減し、日常生活に支障をきたす不調を根本から改善します。

多くのスタッフで営業している大型チェーン店などでよくある“●●療法、○○式整体”のように、あらかじめ決まっている施術方法をあなたに当てはめることはいたしません。当院でおひとりお一人の状態と不調の原因に合わせて、数ある手技の中から最適な施術を選択していきます。

つらい脊柱管狭窄症の症状にお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。

 

※さらに、当院では施術で痛みを取り除くだけでなく、その先にある「健康な日々」を実現するためのサポートもご希望の方に対して行っています。

「10年たっても、さらに20年たっても痛みのない元気に動けるカラダをつくる!」というコンセプトのもと、痛みが出ない体を作っていくための、他にあまり例を見ない独自のサポートプログラムを提供しております。

一般的なストレッチや筋トレ筋トレといったYoutubeで見られるようなものではなく、動作・運動指導のプロでもある院長が、あなたの身体の状態に合わせたオーダーメイドのメニューをご案内します。

ご興味がある方はお気軽にご相談ください。痛みを繰り返さない身体を、一緒に目指しましょう!

 

 

キャンペーン

 

4月7日までに
\ ご予約の方に限り /

 

根本改善整体コース

初回限定  2,980
【通常】初見料2,980円+施術料6,600円のところ



予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3

 ※初回に問診・検査をしっかり時間をかけて実施します。
   その上で必要な治療の回数や期間等計画をお伝えしていきます。

 

LINE

電話

予約フォーム マップ

 

 

まだまだ沢山の
お客様から喜びの
が届いています

 

「重度の痺れと痛みで3分と立っていられなかったのが、今ではまた山を登れるまでに!」

当初、整形外科の検査によって椎間板ヘルニアとの診断をうけておられました。
歩いているとふくらはぎ~お尻、そして腰にかけてじっとできないほど。
朝も起き上がって歩けないほどの痛みが出ていた、そんな山登り熟練者の50代男性。

こちらへ来られた頃には、その痛みで生活もままならない状態でした。
再度検査をすると更に悪化した状態で脊柱管狭窄症といわれて仕事にも支障をきたしてしまって、初めは3分歩いたらしゃがみこまないと痛みがひどく歩けなくなっていました。

ところが、施術プログラムを倦まず諦めずに最後まで続けていかれることによってどんどん歩けるようになっていかれました。

(Nさん)

※効果には個人差があります

「はじめは15分も歩けなかったのに、今では1時間ほど毎日歩きます!」

2年前に脊柱管狭窄症で病院にかかられてきた70歳の男性。いったん回復したと思っていたら再発し、1年半もの間ずっと間欠性跛行がでて10分15分したらまた痛くなりの繰り返し。

そうした経緯で当院へたどり着かれました。そこからプログラムを開始されていました。
初めの段階から良くない経過だったためか、数か月は施術後の運動もままならなかったのですが、徐々に持ち前のガッツを発揮されて、あれだけ痛くて10分も歩けなかったところ、今では60分歩かれるまでに快復していかれました。

(Cさん)

※効果には個人差があります

「あれだけ歩けなかったのに、今では杖なしでも歩けるようになりました」

60年以上のゴルフ歴があった80代男性。これまで普通に生活してきたつもりなのに…
病院でいわれてきた脊柱管狭窄症と坐骨神経痛で、杖をつくまでの状態になってしまい、何とかしたいという気持ちで当院へ。
初めはなかなか進まずに半信半疑でおられたものの、まずは信じて続けてみなければ何も変わらないということであきらめず一念発起。毎日毎日、黙々と長期間の脊柱管狭窄症改善プログラムを行う中で、施術後に日々当院の独自メニューを休まずこなされていくと、とても大きな変化がでてきました。

(Sさん)

※効果には個人差があります

「80代ですが、今では1日5000歩は軽く歩けます」

長年、座りっぱなしの仕事生活を続けてこられた80代の男性。整形外科にかかってこられるも、徐々に症状が悪化し歩けないほどに。

Q・当院へこられて、一緒に頑張ってこられましたが、いかがでしたか?
A・「ここ4,5年年脊柱管狭窄症で痛みも強く歩行が思うよういいかずでした。そこから長らくこちらで歩けるカラダを目指して施術と独自運動を頑張っていました。初めは300mがやっとで、10月から通い始めて12月ころから歩く距離がかなりのびてきました。今年にはいってからも一つ楽になり、いまでは5000歩/日は軽く歩けるように。腰の痛みも取れて足も日に日に良くなっている感じです。今はとてもいい調子なので、今後も年に負けず、先生とのコミュニケーションを大事にして頑張っていきたいですね。」

(Nさん)

※効果には個人差があります

「杖をついても歩けませんしたが、これで安心です。」

EDB68B58-DB50-41D9-82AC-47F84911ABBC

Q・今回はどういったお悩みでしたか?
A・脊柱管狭窄症で腰痛がでていました。さらに年齢がすすんで、もうかなり歩けなくなっていました。昔は、整骨院や整体まで何年も通っていたんですが、行かなくなってしまいました。そこで高槻あつ整体院さんへお世話になってみようと思って来ました。

Q・ここまで長く通院されてきていかがでしたか?
A・最初は寝返りもつらくて、杖をついても痛くて歩けなかったのですが、あきらめずに先生の施術を毎週のように受け続けて、注意するように言われたことを毎日欠かさず続けていると、腰痛も気にならなくなって歩けるようになっていきました。いい先生を見つけることができて嬉しいです。何年もかかると思っていましたが、まずは良かったです。

(Kさん)

※効果には個人差があります

「痛くて歩けなかったんですが、今では自信もっていけます!」

Q・今回はどういったお悩みでしたか?
A・これまで長く室内で仕事をしてきたんですが、腰がいたくて歩けなくなってしまっていました。そして整形外科の検査で脊柱管狭窄症といわれていました。医師にはすべり症もあり、MRIの画像でもかなりひどい状況だといわれてきていたのですが、何とかならないものかととても困っていたところで、こちらの高槻あつ整体院さんへお世話になることにしました。

Q・ここまでプログラムをこなしてこられていかがでしたか?
A・開始してしばらくは、何をしていてもいつも痛みがあったんですが、施術後に必ずやるように教えてもらったプログラム内容を正しく毎日こなしていくと、どんどん歩けるようになっていくのがわかりました。どうやったら自分で対処していけるかの方法を教えてもらうことができたので、今では毎日それを行っています。そうすることで自分で自分のカラダをキープしていくことができます!今では、自分で健康をめざせるし、好きなこともできるし本当に良かったです。ありがとうございます!

(Nさん)

※効果には個人差があります

 

 

当院が選ばれる
他とは違う7つのポイント

 

歴20年以上の院長自らが担当

2024-03-20_22-13-50_07当院では豊富な臨床経験と実績を持つ院長が施術を担当しています。多くの専門家やアスリートからも推薦される整体をご体感ください。 → 院長紹介ページ

 

 

症状の原因を特定することに長けた院長があなたの状態を丁寧に正しくお見立てします

2024-03-20_22-36-28_05

あなたの痛みや不調の本当の原因を特定することが非常に重要です。独自のカウンセリング方法を駆使した原因究明のために多くのお時間を頂きます。

 

 

的確に不調原因を見極める10の検査法

2024-03-20_21-06-21あなたの状態に合わせて、10の検査法を用いつつ、いろいろな角度からスクリーニング(原因の選別)を行います。

 

 

ソフトで的確な整体施術が評判

2024-03-20_22-34-53_01

多くの整体師の先生にお伝えしている技術で強力に改善のお手伝いをします。身体に負担をかけるような危ない施術は行いません。

 

 

プロの運動指導者からのあなただけへの個別メニュー

IMG_3027プロの運動指導者でもあった院長が処方した正しい改善方法を提供することが出来ます。

 

 

⑥丁寧できめ細かなサポート体制

B3ED70F6-D7A6-4575-9D83-7B745C6D447B

あなたのお悩みを一緒に改善するために、いつでもあなたの質問にお答えしつつ的確なアドバイスを続ける環境を提供します。

 

 

⑦完全予約制で、あなたのお悩みを個別でお聞きするひとり空間

院内

あなたのお悩みをお聞きするには最適なプライベート空間です。完全予約制の為、お待ちいただく無駄な時間もございません。

 

 

同業推薦

 

 

脊柱管狭窄症 Q&A

施術時に受けることがある質問をまとめました。どうぞ参考になさってください。

Q.手術しても痛みがあります…なぜ?

A.「脊柱管狭窄症の原因」のところでもお話ししたように、狭窄があっても本当に脊柱管狭窄で症状が出ているとは限りません。狭窄があるというだけで手術をしたとしても、痛みが他の原因で起こっている場合は痛みは変わらないことがあります。

 

Q.病院で「脊柱管狭窄症はずっと続く」って…

A.そんなことはありません。期間の長さはまちまちですが、多くは良くなります。あなたの脊柱管狭窄症が外科処置(手術)レベルのものでなければ比較的早期に改善する例もたくさんあります。脊柱管狭窄症やヘルニア、すべり症といった不安は、まずは病院で検査をうけることでその判別が出来るはずで、初動としてはとても大切になります。

 

Q.先生によって言うことが違うんです…

A.原因を特定することに注力したかどうかが分かればよいのですが、病院や歯科治療でも同じように、結局は良くなって初めて正しかったとわかるともいえます。まずは信じられそうな先生についていきましょう。

 

Q.何が一番効きますか?

A.①●●療法、○○施術といった施術法を謳って、誰にでも同じ施術をあなたにも当てはめている。②反対に、あなたのカラダの状態に合わせて施術を選んで、変えて行っている。

この二つのどちらを受けたでしょうか。できれば②であれば効果が見込める可能性が高くなるはずです。

Q.自分で出来る対策を知りたい

A.誰でも簡単に出来る対策をお教えします。オペ対象のレベルのもの以外は、ケガの後遺症や酷使して起こっている例、またはあなたの生活習慣から来ていることがほとんど(生活習慣病)です。まずやるべきことは、あなたの生活で腰痛症状がでているかもしれない、負担になっていると判断される動きや姿勢をやめてみてください。セルフでやっていく場合、1週間、2週間、1か月とやめずにこだわって原因らしき姿勢や動きを断つことを続けていると、徐々におさまっていく例も多くあります。まずは手術が必要なもの以外で整体の適用になる疾患すべてにあてはまります。

 

Q・動画やインスタの体操は効くの?

A.答えはとても簡単です。それは、あなたの状態によります。人それぞれということですね。いくら良い体操やセルフケアでも、あなたの状態にマッチングしていなければ意味がないばかりかヒドくなる人もいます。まずは自分で一定期間試してみてください。

 

Q・施術は何回も必要ですか?

Aそれはその人が持つカラダの強さ(回復力、治癒力)によります。施術はそれらをすっ飛ばせる魔法ではないので、年齢、性別、歴史、毎日の生活習慣、日々の意識、カラダの基礎状態(姿勢や重さなど)、など人によって変わります。
人によっては数回で元からなくなる場合もあれば、深く深く原因が蓄積していて当然かなりの期間をかける必要がある場合もあります。あとは整体の先生の力量は勿論大事かと思います。

 

 

キャンペーン

 

4月7日までに
\ ご予約の方に限り /

 

根本改善整体コース

初回限定  2,980
【通常】初見料2,980円+施術料6,600円のところ



予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3

 ※初回に問診・検査をしっかり時間をかけて実施します。
   その上で必要な治療の回数や期間等計画をお伝えしていきます。

 

LINE

電話

予約フォーム マップ

 

 

自分でできる!脊柱管狭窄症のセルフチェック&対策

脊柱管狭窄症のセルフチェック法

当院で脊柱管狭窄症の症状を画像以外で分析する際は、歩き方(歩容)を重要な分析材料としています。
ご自身でも確認できることがいくつかありますので、ご紹介します!

参考:当院がオススメする脊柱管狭窄症のセルフチェック法

画像3

  1. ご自身の歩き方や立っている際、かかと側に体重が偏りすぎていませんか?普段から写真のような典型的な不良姿勢になっていないか、チェックしてみましょう。
  2. また、つま先が浮いたり、伸ばすと痛みを感じたりしませんか?
  3. 日頃から姿勢を正して歩行が出来ているかどうかも非常に重要です。周囲の方に歩き方を見てもらうのもおすすめです。

<歩き方チェック時のポイント>

  • 地面をしっかり蹴り、脚が後ろへ自然にスイングするように歩けているか。
  • よくない姿勢で猫背になったように歩いていないか。
  • 腕が振れて歩きの際に背中の骨に正しい動き(ねじれ)が出ているか。

 

ご自身でできる脊柱管狭窄症の対策ポイント

普段の生活で意識すると良い点をまとめました。

  • 就寝時は横向きの方が姿勢が楽になりお勧めです。
  • 椅子に座る時は足が地面につくものを選びましょう。
  • 長時間地べたやソファに座らないようにしましょう。
  • 無理に良い姿勢をとろうと背筋を伸ばして歩こうとすると、痛みが強くなりがちです。
    ※反りすぎるのは逆効果なので、伸ばしすぎないよう注意しましょう!

ただし、痛みが強い場合は無理をせず、早めに専門家へご相談ください

 

「ボディサポート高槻あつ整体院」 PAGETOP